2024.12.26
懇親会

【2024年12月最新】寒い冬にぴったり!室内でできる懇親会ゲーム7選!

目次

はじめに

早いもので、今年ももう12月、冬の寒さも本格的になってきました。
寒い日は暖房の効いた暖かい部屋でぬくぬくと過ごしたいですよね。
ということで!今回は「寒い冬にぴったりな室内で実施できる懇親会向けゲーム」を7つご紹介いたします!
室内で懇親会や社内イベントを実施する際の注意点もご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

 

室内で懇親会や社内イベントを実施する際の注意点

室内でイベントをおこなう際は、イベントを実施する会場を事前に確認することが大切です。
会場によって「できること」「できないこと」があるため、それらを考えながら企画やゲームを選定していく必要があります

例えば、机が多く広くない会場では、あまり体を動かしたり動き回ったりことはできません。
しかし、カードゲームや模造紙などを使った企画やゲームなどで、大いに机を活用することができます
また、スクリーンがある会場では、そこにスライドや映像などを投影しながら企画やゲームをすることができます

懇親会や社内イベントを実施する際には会場を事前に確認し、できることとできないことを確認した上で、どんな企画やゲームにするかを考えていきましょう。
まだ会場は決まっていないけれど、企画やゲームが先行して決まっている場合には、そのイベントに必要な要素を洗い出し満たしている会場を探すのも良いでしょう。

 

懇親会や社内イベントにおすすめの企画やゲーム

ここからは、室内でできる懇親会や社内イベント向けの企画やゲームを7つご紹介していきます!
幹事の負担の度合いや、オリジナリティ度なども載せているので、開催規模や予算などを加味しながらご覧ください

 

1. 自己紹介ビンゴ

幹事の負担:
←少ない ★★☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

「行ってみたい国」「好きな色」「やってみたいスポーツ」などのお題を決め、その回答となるワードを3×3のマス目が書かれたシートに埋めていきます。全員が埋め終わったら、交流タイムをスタートします。
お題の質問を他の人に行い、シートに書かれている回答が出た場合は、その回答の部分に丸をつけます
これを繰り返してビンゴを目指すというゲームです。
交流タイムでは会場を歩き回ることになるので、少し広めの会場でおこなうことをおすすめします。

 

2. 協力型バラエティクイズ懇親会「ミンナDEアンサー」

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★★★ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★★★ 高い→

株式会社ハレガケが提供するこのゲームは、企業ごとに制作されたオリジナルクイズを、チームで協力しながら回答し競い合う、バラエティ番組風の形式で楽しむ懇親会向けコンテンツです。
チームで一丸となって、テレビ番組のようなクイズに挑戦します。

一つの単語をチーム全員で一文字ずつ解答する「ミンナDEワンワード」や、お題に対して0%〜100%で答えてより近い答えを目指す「ミンナDEパーセント」など、 バラエティに富んだクイズコーナーを5種類用意しています。
クイズの問題は1000問以上の実績を持つ専門のクイズ作家が丁寧に作問しており、 どれも特定の知識を問うものではなく、チームメンバーの直感や価値観をもとに会話を進めて回答を導き出すものなので、気軽に楽しく参加してもらいやすいコンテンツです。

人数に合わせたチーム編成やゲーム時間の調整など、当日の開催規模や運営面についてはご相談いただければ柔軟に対応いたします。
目的や予算、開催までの期間をもとに、プランやコーナーをご提案させていただくので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

3. 答えをそろえまSHOW!

幹事の負担:
←少ない ★★☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★☆☆ 高い→

お題にあわせた答えをそれぞれで記入し、チームでそろえることを目指すゲームです。

例えば「夏に食べるものといえば?」というお題に対し、「すいか」「アイス」「そうめん」などと答えていきます。
「(会社名)といえば何?」や「社長が好きなものといえば?」というように、会社に関係するものをお題として出題するのもオリジナリティが出るのでおすすめです。

オフライン(リアル)で実施する場合はボードに答えを記入オンラインで実施する場合はコメントやボード機能などで答えを記入し、一斉に回答をオープンします。
それぞれの回答に対しコミュニケーションが生まれるほか、思いもよらぬ回答に会場が盛り上がります。
事前に準備するものも少なく、簡単に盛り上がれるゲームとしておすすめです。

 

4. ボードゲーム大会

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★☆☆☆☆ 高い→

これは、複数人で楽しめるボードゲームを用意してチームで遊ぶゲーム企画です。

1つのゲームをみんなでプレイするのも、何種類かのゲームを用意し遊びたいゲームに集合して遊んでもらうのもおすすめです。
また、ボードゲームカフェを貸し切って、社内大会をおこなうのも盛り上がるのでおすすめです。
…なお、筆者がオススメするゲームは「JUST ONE」「適当なカンケイ」です。ぜひ遊んでみてくださいね!

 

5. Waku-Work-Company!(ワク・ワーク・カンパニー)

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★★☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★★★ 高い→

株式会社ハレガケが提供する、「Waku-Work-Company!(ワク・ワーク・カンパニー)」は、制限時間内にさまざまな「ワーク(謎解き)」に挑戦し、獲得した得点を競うゲーム性の高いチーム対抗型の謎解きゲームです。

このコンテンツは、ゲームや謎解きが得意な人だけが頑張るだけではクリアできません
「情報収集する」「必要な行動を話し合う」「自ら行動する」などのアクション以外にも、「手先を器用に使う」「複雑な模様を口頭だけで説明する」「なぜチームメンバーがその行動を行ったのか理由を考える」など、様々なコミュニケーション力やチームワーク力が求められるゲームにチームで挑戦し、高得点を狙います
チームで勝利を目指し協力していく中で、自然と会話やコミュニケーションが生まれていくので、参加者同士の親睦を深めたい場にはぴったりのコンテンツです。

会場や飲食の手配のほかにも、当日の運営やMCも対応が可能なので、幹事の方も参加者の皆様と一緒にゲームに参加することができますよ
ワーク(謎解き)の出題量を調整して、実施時間をカスタマイズすることもできるので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

6. イントロクイズ

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

曲のイントロ部分だけを聞いてタイトルを当てるチーム戦のゲームです。

さまざまな年代のメンバーで構成することで、好きな曲のジャンルやそれぞれの世代に流行った曲が異なるため、全員に幅広く活躍のチャンスがあり楽しめます
お手つきや、解答者をローテーションさせるルールなどを加えて、オリジナリティを出すのもおすすめです。
曲の最後の部分のみを流したり、メロディのないカラオケ音源を流したりするなどしても面白いでしょう。

誰もが知る王道のゲームのため、簡単なルール説明でゲームをはじめることができるほか、事前に準備するものも少なくすむので、幹事の負担も減らすことができます

 

7. 謎解き懇親会

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★★☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★★★ 高い→

謎解き懇親会は、年齢や性別を問わず楽しめて盛り上がるコンテンツです。
「謎解きゲーム」には、チームワークやコミュニケーションが大切になってくるので、企業や部署内の団結力やコミュニケーションを強化したい場合にぴったりです。

株式会社ハレガケが提供する懇親会向けの謎解きゲームでは、お互いの持っている情報を交換したり、話し合いをしたりすることが謎を解くためのヒントになっています。
最初は緊張しても、クリアや勝利を目指す過程で自然と会話が弾み、親睦を深めることができます

また、事前準備も当日の進行もプロに任せることができるため、当日は企画担当や幹事の方も参加者として楽しむことができます。
自社の理念をストーリーに入れる、英語の謎解きを入れるなど、ご希望に合わせて内容のカスタマイズをすることも可能なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

まとめ

今回は、懇親会や社内イベントを実施する際の注意点や、室内でできる懇親会や社内イベント向けの企画やゲームをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
実施する会場に応じてぴったりな企画を選んでみてくださいね。
この記事が懇親会幹事の皆さまのお役に立っていましたら幸いです。

 

ハレガケができること

株式会社ハレガケでは、これまで培った謎解き制作実績を基に、各企業様に合わせたオリジナルの謎解きイベントやクイズイベントを制作・プロデュースすることが可能です。

事前の準備から当日の運営、会場の選定まで丸投げ可能なので、幹事様の負担を大きく減らすことができます。
目的やご予算等に応じてご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談くださいね。

 

関連記事

社内で開催する新年会や懇親会についてお困りの方には、こちらの記事もおすすめです。