2024.04.25
懇親会

【2023年11月最新】懇親会で盛り上がるゲーム7つを厳選してご紹介!

目次

「懇親会でなぜゲームをするの?」「どんなゲームをすれば良いか分からない!」「盛り上がるゲームってどれが良いのかな?」など、懇親会のゲーム選びに困っている幹事さんはいませんか?

今回は最新版の“懇親会で盛り上がるゲームを厳選して7つ”ご紹介します!

今後のゲーム選びに参考になれば幸いです。

ではまず懇親会でゲームを行うメリットからお話します!

懇親会でゲームをするメリット

懇親会でゲームを行うのは”楽しいから”だけの理由ではなく、メリットもたくさんあります!

例えば……

・コミュニケーションの促進

新しい人との交流を助け、和やかな雰囲気を作り出せます。

・チームビルディング

チームメンバー間の連携や信頼関係を築くことができます。

・ストレスの軽減

仕事や日常のストレスから解放され、楽しい時間を過ごすことができます。

・新たな才能の発見

ゲームを通じて、参加者が新たな才能や興味を発見することがあります。これは他の参加者との共通の興味を見つける手助けにもなります。

など、メリットが多数ありゲームが懇親会に与える影響をイメージできたのではないでしょうか。

それでは本題の”最新版 盛り上がるゲーム7つ”をご紹介していきます!


1.鬼ごっこ型番号告発ゲームURADORI

鬼ごっこ型番号告発ゲーム URADORI」とは、3桁の番号が書かれたゼッケンを敵に見られないように戦略を立て、会場に散らばった数字のオブジェを集め謎を解き、チームで勝利を目指す懇親会向けのアクティビティです。運動が苦手な人は頭脳戦で貢献するなど役割分担で全員が参加できるため上司部下、性別や年齢の垣根を越えて全員が楽しむことができます。

2.嘘あり自己紹介ゲーム

嘘あり自己紹介ゲーム」とは、4〜5人のチームになり嘘をつく代表者を決め、代表者は事実でない情報や面白い嘘を交えて自分自身を紹介します。他のチームは誰が嘘をついているのかを当て得点を獲得し優勝を目指します。嘘発見の能力や洞察力が試される自己紹介のアイスブレイクに最適な楽しいゲームです。

3.謎解きゲーム

謎解きゲーム」とは、参加者が協力して謎を解き、チームで競い合ったりする頭脳ゲームです。謎解きゲームはその特性上、チーム内でのコミュニケーションが不可欠となります。必然的に活発な会話や交流が生まれ懇親が深まることから、多くのプロモーションや、企業の懇親会・チームビルディング研修等で活用されています。昨今はリアルイベントに止まらず、オンラインイベントにも活躍の場を広げています。

4.ワードウルフゲーム

ワードウルフ」とは、単語ゲームや言葉遊びの一種です。このゲームは、全員でお題について話し合う中、他の人とは異なるお題を与えられた少数派の人を探し出すゲームです。ワードウルフは、コミュニケーションスキルや語彙力を試され、多くのバリエーションがあります。言葉遊びやクイズ好きの人におすすめです。

5.Good &New(グッドアンドニュー)

〇〇日以内に起きた「良かったこと(GOOD)」や「新しいこと(NEW)」を話し、それを聞いた人は感想や質問をすることでコミュニケーションを活性化させることができるため、アイスブレイクにおすすめです。ゲームとは若干異なりますが弊社でも実際に取り組んでおり、ポジティブな雰囲気やコミュニケーションが活発になっているので是非やってみてください。

6.カードゲーム(ポーカー)

ポーカー」とは、5枚のトランプで役を作ってその強さを競うカードゲームです。ポーカーゲームをプレイしながらコミュニケーションを深め、頭を使って戦略を立てるため、親睦を図る機会として人気があります。

7.ボードゲーム

ボードゲーム」とは、テーブルの上でプレイするアナログゲームの一種です。代表的なボードゲームには、チェス、将棋、モノポリー、カタンなど、さまざまな種類があり、戦略、戦術、運の要素などが含まれるため、場が盛り上がりやすく懇親に最適です。

まとめ

懇親会を盛り上げるために欠かせないゲームには様々な種類や特徴があります。

「懇親会をとにかく盛り上げたい!」「上司部下関係なくコミュニケーションをしてほしい」「参加者の緊張がほぐれて相手を知れるものが良い」など、目的に合わせて選ぶことが重要です。

ハレガケでは、謎解きをメインにした懇親会コンテンツを18個以上提供しています。

「クオリティの高い懇親会がしたい」「司会や運営を全部お任せしたい」などはもちろん、とりあえず話を聞いてみたいだけでも大丈夫です!お気軽にご相談ください。