2025.01.27
周年イベント

【2025年1月最新】周年パーティを成功に導く秘訣!イベントのプロに任せるメリットとは?

はじめに

企業でおこなわれる周年パーティは、通常のイベントに比べて規模が大きく、企業として重要な意味を持つイベントであることが多いです。
また、パーティを成功に導き、企業のイメージUPやブランド価値の向上をはじめ、社員や取引先との関係性の強化を図りたいと考え開催するケースが多いです。

しかしながら、何度も周年パーティを企画したことがあるという担当者はほぼおらず、初めて任された担当者の方は困り事も多いのではないでしょうか。
「周年パーティを成功に導くためには、どうすれば?」「そもそも何から始めれば良いのか?」
そんなお悩みを抱える方も多いと思います。

 

周年パーティの準備は想像以上に大変!

企業で行われる周年パーティの準備は、多岐にわたります
特に大変なポイントとして、以下の3つが挙げられます。

①会場の選定
参加者の人数や雰囲気、アクセスの良さを考慮した上で適切な場所を選定する必要があります。
また、人気の会場は早めに予約しないと埋まってしまうことが多いため、スピーディーな対応が求められます。

②プログラムの企画
参加者が楽しめて、記憶に残るプログラムを企画することも重要です。
企画の例として、企業の歴史を紹介するプレゼンテーションや、参加者同士の交流を深めるワークショップなどが挙げられますが、来場者の記憶に残すためには、さらに一工夫が必要となります。

③ケータリングの手配
飲食のクオリティは、パーティ全体の評価を左右します。
食事やドリンクの種類、提供方法など、細かな配慮が必要です。
また、参加者にとって魅力的なメニューを選ぶことで、満足度をさらに高めることができます。

これらをすべて自社でおこなうのは、普段の業務とも相まって、時間や労力の面で非常に大きな負担となります。特に経験が浅い場合、思わぬトラブルが発生する可能性も高まります。

 

プロに依頼することで実現する高品質なイベントを!

イベントのプロに依頼することで、担当者の負担を大幅に減らし、周年パーティのクオリティを格段に引き上げることが可能です。
イベントのプロを活用するメリットをご紹介します。

★独自の企画力で印象的な演出を実現
豊富な経験を持つプロの提案によって、企業の特徴を活かしたオリジナルの企画や演出が可能になります。
会社の特徴や伝えたいことと関連づけたコンテンツの企画やプロならではの演出をおこなうことで、参加者の記憶に残りやすくなります

運営全般をサポートしスムーズな進行が可能
事前準備から当日の運営までを一括でサポートしてもらえるため、自社のリソースを大幅に削減できるほか、準備不足や当日になってバタつくことがなく、安心してイベントを迎えられます。
イベント会社を効率よく活用していきましょう。

★イレギュラーな事態やトラブルにも柔軟に対応できる
これまでのイベント開催の経験を活かし、イレギュラーな事態や突発的なトラブルにも、適切かつ迅速に対処することができます。
規模が大きくなればなるほど、当日思わぬトラブルが発生する可能性は高くなるので、トラブルへの対応力が求められます。
想定外のことが起きた際には、イベントのプロがいると安心できます。

 

「ナゾバーサリー」で特別な体験を

周年パーティをさらに特別なものにしたいなら、株式会社ハレガケが提供する体験型周年記念イベント『ナゾバーサリー』」がおすすめです。

体験型周年記念イベント「ナゾバーサリー」は、体験型の周年記念イベントを企画・制作するサービスで、謎解きゲームが持つエンタメ性で参加者を引き込み、楽しみながら社史や理念、企業からのメッセージを伝えていきます。

謎解きゲームは、チーム一丸となって1つのゴールに立ち向かうシチュエーションが用意されているので、参加者にゲームを楽しんでもらいながら、自然にコミュニケーションの活性や団結力を向上させることができます
また、全員に活躍のチャンスがあることも特徴で、情報共有や役割分担をしながら、全員で協力して取り組んでいくため、誰かが孤立してしまうこともなく、全員が楽しめるイベントを作ることもできます。

さらに、ゲームの中で社史・理念・展望などの伝えたい内容をテーマとして取り扱ったり、答えのワードとして設定したりする事で、参加者にそれらを自然に印象付けることができます
伝えたいメッセージや内容によって、企業ごとにオリジナルの内容でイベントを作っていくので、企業ならではの演出を提案することも可能です。

 

ハレガケができること

株式会社ハレガケでは、これまで培った謎解き制作実績を基に、各企業様に合わせたオリジナルの謎解きイベントやクイズイベントを制作・プロデュースすることが可能です。
事前の準備から当日の運営まで丸投げが可能なので、担当者の方の負担を大きく減らすことができます。
また、イベント当日は、担当者の方も参加者として参加することができます。
開催目的やご予算等に応じて、ぴったりの企画をご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。