2024.08.20
懇親会

【2024年8月最新】誰でも盛り上がる!少人数向け懇親会ゲーム8選!

目次

内定者や新入社員を歓迎するタイミングや、新規のプロジェクトが発足した時など、部署やチーム内の親交を深めるために開催する社内懇親会

大人数の参加者がいる懇親会では、さまざまな場所で会話が生まれたり、チーム戦にすることで白熱したりと、比較的盛り上がりやすいと言われていますが、少人数で開催する懇親会を盛り上げるためにはいくつかの配慮や工夫が必要なのです。

そこで本記事では、少人数で開催する社内懇親会を盛り上げるポイントの解説と、おすすめの懇親会ゲームを8つご紹介します。

社内懇親会でのゲームを決める際に活用してみてくださいね。

少人数開催の社内懇親会を盛り上げるポイント

少人数で開催する社内懇親会を盛り上げるためには、いくつかのコツがあります。
まずは、そのコツとどんな点に注意するとよいかを解説します。

①カジュアルな雰囲気を作る
リラックスした雰囲気で参加できるように、形式ばらないカジュアルな場を用意するのがおすすめです。
例えば、軽食やドリンクを自由に楽しめるビュッフェ形式にしたり、カジュアルな服装を推奨したりすると、緊張が解れやすく、参加に前向きな気持ちになってもらいやすいのです。

②個人にスポットライトが当たる時間を作る
一人ひとりに役割があるような参加型や対話型のゲームを取り入れたり、「最近の楽しかったこと」や「休日の過ごし方や趣味」などについて話し合うと、共通点が見つかり、話が弾みやすくなります。

③参加者全員が関われる企画やゲームを用意する
少人数だからこそ、一人ひとりがしっかりと関わりを持てる企画が重要です。
人数が少ない懇親会では、参加できていない人や楽しめていない人がいると目立ってしまうため、その場の雰囲気に影響が出やすくなります。
全員が発言できるゲームや、チームビルディング系のアクティビティを取り入れると、全員を巻き込みやすく、自然と会話が生まれ盛り上がります。

これらの内容を意識すると、参加者に寄り添った懇親会を企画できます。

おすすめの懇親会ゲーム8選

ここからは、おすすめの懇親会ゲームをご紹介していきます!
ご自身の部署やチームにはどんなゲームが合うだろうか?」と考えながらご覧ください。

1. 十人十色ゲーム

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★☆☆☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★☆☆ 高い→

チーム内の誰か1人の回答を予測して、より多くの正解を目指すチーム対抗のゲームです。

「出かけるなら海か山か」という選択式のものから、「入っていた部活動は?」などのプロフィールにまつわるものまで、自由に考えてお題を設定します。

お題に対してさまざまな解釈や予想が生まれるので、答え合わせの時に盛り上がること間違いなしです。
少人数でおこなう場合はチーム戦で競わせるのではなく、「特定の点数以上を獲得したチームに景品をプレゼント」とすると、和やかな雰囲気のままコミュニケーションがより活発になるのでおすすめです。

2. 絵しりとり

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★☆☆☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

言葉の代わりに絵を描いてしりとりをするゲームです。

通常のしりとりでは単語を言いながら繋げていきますが、絵しりとりではその単語を絵で表現し、次の人がその絵から連想する単語を絵で描き足していきます
例えば、「りんご」の絵を描いたら、次の人は「ごりら」を絵で描き、さらに次の人は「らっこ」の絵を描く、といった具合で進めていきます。

制限時間を決めてチームで最後までつなぐ懇親会の会場にあるものだけを描いて絵しりとりをする、などルールを加えておこなうと盛り上がりがプラスされます。

また、事前に準備するものが少なく、ホワイドボードや画用紙、ペンを用意するだけで実施できるので、準備をする幹事にとっても魅力的なゲームです。

3. 謎解き懇親会

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★★☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★★★ 高い→

謎解き懇親会は、年齢や性別を問わず楽しめて盛り上がるコンテンツです。

「謎解きゲーム」には、チームワークやコミュニケーションが大切になってくるので、企業や部署内の団結力やコミュニケーションを強化したい場合にぴったりです。

株式会社ハレガケが提供する懇親会向けの謎解きゲームでは、お互いの持っている情報を交換したり、話し合いをしたりすることが謎を解くためのヒントになっています。
最初は緊張しても、クリアや勝利を目指す過程で自然と会話が弾み、親睦を深めることができます

また、事前準備も当日の進行もプロに任せることができるため、当日は企画担当や幹事の方も参加者として楽しむことができます。
自社の理念をストーリーに入れる、英語の謎解きを入れるなど、ご希望に合わせて内容のカスタマイズをすることも可能なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

4. 答えをそろえまSHOW!

幹事の負担:
←少ない ★★☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★☆☆ 高い→

お題にあわせた答えをそれぞれで記入し、チームでそろえることを目指すゲームです。

例えば「夏に食べるものといえば?」というお題に対し、「すいか」「アイス」「そうめん」などと答えていきます。
「(会社名)といえば何?」や「社長が好きなものといえば?」というように、会社に関係するものをお題として出題するのもオリジナリティが出るのでおすすめです。

オフライン(リアル)で実施する場合はボードに答えを記入オンラインで実施する場合はコメントやボード機能などで答えを記入し、一斉に回答をオープンします。

それぞれの回答に対しコミュニケーションが生まれるほか、思いもよらぬ回答に会場が盛り上がります。
事前に準備するものも少なく、簡単に盛り上がれるゲームとしておすすめです。

5. ジェスチャーゲーム

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★☆☆ 高い→

与えられたお題をチームの1人がジェスチャーで表現し、他の人が何かを当てるゲームです。
コミュニケーションやチームワークが必要とされるため、懇親会の場にうってつけです。
また、笑いやアクティブな参加が見込まれます。

少人数での実施でチーム数が少ない場合は「何点以上で景品プレゼント」とするのもおすすめです。
景品は、普段の業務に使用できるものや、社内食堂の昼食無料券などが喜ばれます。

また、基本的な準備は、チームの組み合わせや景品の有無や内容を決めること、ジェスチャーのお題を考えることのみなので、企画担当者の負担も少なく実施できます

6. 鬼ごっこ型番号告発ゲーム「URADORI」

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★★★ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★★★ 高い→

アクティブなイベントを企画したい方にはこちらがおすすめです。

鬼ごっこ型番号告発ゲーム「URADORI」は、背中に書かれた3桁の番号を敵に見られないように逃げながら、相手の番号を報告し勝利を目指すチーム対抗戦のゲームです。
子どものころ楽しんだ「鬼ごっこ」がベースのゲームのため、ルールが理解しやすく簡単で、誰もが参加しやすい内容です。

また、戦略を立てる頭脳戦の一面もあるため、運動が苦手な人でも活躍できる場が多く、運動が得意な人と考える方が得意な人とで役割分担をしながら参加者全員で楽しむことができます

チームで勝利を目指し、戦略を立て連携を取っていく中で、上司や部下の垣根なく自然と会話やコミュニケーションが生まれるのもこのコンテンツの特徴です。
屋内屋外問わず、10名からであれば何人でも開催することができるほか、食事や会場の手配、当日の司会や運営もすべて任せられるので、幹事の負担を減らすこともできます。

7. 嘘あり自己紹介ゲーム

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★☆☆☆ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★☆☆ 高い→

自分に関する本当のエピソードの中に、一つだけ嘘を含めた自己紹介をするゲームで、他の参加者は、その嘘を見抜くというルールです。

発表者は自分に関する3つのエピソードを準備します。このうち2つは真実で、1つは嘘です。
各参加者が順番に自己紹介をおこなっていきます。
例えば、「私はピアノが弾けます」「イタリアに住んでいました」「空手の黒帯を持っています」といった形で紹介します。
他の参加者は、質問を交えながらその3つの中でどれが嘘なのかを考え、回答します。
全員が推測した後、答え合わせをします。

参加者の意外な一面や、ユニークな経験を知ることができ、互いの個性を理解するきっかけになりますし、嘘を見抜こうとすることで、相手に興味を持つ機会が生まれます

さらに、予想外の嘘や真実が明かされることで、笑いや驚きが生まれ、場の雰囲気が和み、盛り上がります

8. 協力型バラエティクイズ懇親会「ミンナDEアンサー」

幹事の負担:
←少ない ★☆☆☆☆ 多い→

オリジナリティ度:
←低い ★★★★★ 高い→

盛り上がり度:
←低い ★★★★★ 高い→

株式会社ハレガケが提供するこのゲームは、チームで一丸となって、テレビ番組のようなクイズに挑戦するゲームです。

一つの単語をチーム全員で一文字ずつ解答する「ミンナDEワンワード」や、お題に対して0%〜100%で答えてより近い回答を目指す「ミンナDEパーセント」など、様々なゲーム形式があります。

自社製品やオフィスの情報、オフィスの近くにあるお店情報など、社員に身近だからこそ楽しめる内容のオリジナルクイズを専門のクイズ作家が作成します。
人数に合わせてチーム数や1チームの人数を調整できるため、何人からでも楽しめます。
また、他の企画やゲームを始める前のアイスブレイク用ゲームとしてもおすすめです。

まとめ

少人数での懇親会は、一人ひとりとコミュニケーションが取りやすく相互理解親睦を深めるのに大変適しています。

また、全員が積極的に楽しんで参加できる企画やゲームを用意することで、楽しい思い出や時間を共有でき、今後の良好な関係性にもつながるはずです。

「いつもとは違う変わったイベントにしたい」「よりオリジナリティのあるイベントにしたい」など、懇親会や社内イベントの企画にお困りの場合は、ぜひお気軽にお問合せください!

開催目的や規模、ご予算に応じて、ぴったりの懇親会企画をご提案させていただきます。