2023.12.14
懇親会

【2023年12月最新】準備が簡単!懇親会でおすすめのゲーム7選!

目次

本記事は、懇親会の企画準備を担当している方向けのものです!
普段の業務と並行し懇親会の企画準備も任され、悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方のために、準備が簡単なおすすめの懇親会ゲームを紹介します。
各種ゲームの概要もまとめていますので、ぜひ懇親会ゲーム選びの参考にしてください!

懇親会のゲーム選びのポイント

まずは懇親会の場に適したゲームのポイントを紹介します。
これらを知ることで、さらにゲーム選びがスムーズになります!

参加者の好みを考慮する
参加者の興味や好みに合わせたゲームを選びましょう。
幅広い年齢層や趣味を考慮して、できるだけ多くの人が楽しめるものが良いです。

簡単なルール
複雑なルールのゲームは、初対面の人が抵抗感を感じる可能性があります。
シンプルなルールで分かりやすく、すぐに楽しめるゲームを選ぶと良いでしょう。

場所や設備に合わせる
開催場所や設備に合わせてゲームを選びます。
室内ならばボードゲームやクイズ、屋外ならばチームスポーツなどが適しています。

アイスブレイク効果
参加者同士がリラックスし、コミュニケーションがスムーズに進むようなアイスブレイク効果のあるゲームを選びましょう。

参加者が自己表現できる機会を提供する
ゲームを通じて、参加者が自分の個性や特技を発揮できる機会を作り出すと、より深いコミュニケーションが生まれます。

おすすめの懇親会ゲーム7選

ここからはおすすめの懇親会ゲームを紹介していきます!

①答えをそろえまSHOW!

お題にあわせた答えをそれぞれで記入し、チームで揃えることを目指すゲームです。
例えば「夏に食べるものといえば?」というお題に対し、「すいか」「アイス」「そうめん」などと答えていきます。
オフラインではボードに答えを記入、オンラインではコメントやボード機能などで答えを記入し、一斉に回答をオープンします。
それぞれの回答に対しコミュニケーションが生まれます。
お題やボードを用意すると簡単に盛り上がるゲームです。

②オンライン謎解きゲーム

謎解きプラスが開催するオンライン謎解きゲームは、簡単にゲームが進められ、オンラインに不慣れな方でも特別な体験が楽しめます。
ゲームにはチームワークやコミュニケーションが不可欠で、遊ぶ中で自然と達成されます。
また、準備も任せることができ、幹事側も楽しむことができます。
内容を希望に合わせてカスタマイズすることも可能です。

③ジェスチャーゲーム

与えられたお題をチームの1人がジェスチャーで表現し、他の人が何かを当てるゲームです。コミュニケーションやチームワークが必要とされるため、懇親会の場にうってつけです。
また、笑いやアクティブな参加が見込まれます。
基本的な準備はジェスチャーのお題で終わり、簡単に盛り上がる企画となります。

④クイズ懇親会

チーム一丸となって出された問題に対する答えを考えるゲームです。
選択肢が示されているものから、答えの数字により近い数字を当てるものなど、様々な形式があります。
開催される会社さんによってオリジナルの問題を出すことも可能ですし、他のゲームを始める前のアイスブレイクとして開催することも可能です。

⑤共通点探しゲーム

参加者同士の共通点を探すゲームです。
相手のことを知れるため、アイスブレイクに適したゲームです。物や事前準備を必要としないので手間のコストなく実施できます。

⑥自己紹介しりとり

参加者が自己紹介をしながらしりとりをするゲームです。
例えば「映画鑑賞が好きな「たなかけい」です」と自己紹介をした後に、次の人が「いちごを週に5回食べる「まえだゆうき」です」のように、「い」から始まる自己紹介をします。
お互いのことを知れるため懇親会に適しています。特別な準備も不要で実施できます。

⑦URADORI

特別な体験を重要視する方にはこちらもおすすめです。
URADORIとは、3桁の番号が書かれたゼッケンを敵に見られないように戦略を立て、会場に散らばった数字のオブジェを集めて謎を解き、チームで勝利を目指す懇親会向けアクティビティです。
上司や部下の垣根なく、全員で楽しむことができます。
また、食事や会場の手配を含め、事前準備から当日の運営まで任せることができます。

まとめ

準備も簡単でかつ盛り上がる懇親会は、参加者のみならず幹事も喜ぶものになります。
ぜひ記事も参考に、参加者同士の親睦が深まる懇親会企画を実施してください!