謎解き事例紹介

某企業の皆様に、リアル謎解き社内イベント「不思議な部屋からの脱出」を導入いただきました!

某企業の皆様に、リアル謎解き社内イベント「不思議な部屋からの脱出」を導入いただきました!

イベント概要

2025年4月、某企業の皆様に、ハレガケが提供するリアル謎解き社内イベント「不思議な部屋からの脱出」を導入いただきました。

新入社員の交流を目的に、チームビルディング研修として実施された今回のイベントでは、和やかな雰囲気の中で協力しながら取り組んでいる姿が印象的で、笑顔と活気に包まれていました!

担当者様のお声や当日の様子について、詳しくご紹介します。

 

導入のきっかけ

担当者様は、2025年度新入社員に向けた研修コンテンツを検討されていました。
昨年度までは新入社員研修を内部で実施されていましたが、「何か変わったことがしたい」と今年度は外部の研修を探していたところ、弊社のサービスにご興味を持っていただきました。

なかでも弊社が持つ謎解き研修プランに注目いただき、綿密なヒアリングを進めた結果、チームビルディング強化にぴったりである「不思議な部屋からの脱出」をご提案いたしました。
チームビルディングのみならず、個々の役割や適性が見られる点にも満足いただき、最終的に弊社にご依頼いただきました!

また、当日の運営をすべて任せられる安心感や、ゲーム内でのチームワーク要素が豊富である点も魅力的と感じていただけたとのことで、大変嬉しく思います!

 

「不思議な部屋からの脱出」とは?

「楽しみにしていた研修が突如、悪の組織によって乗っ取られてしまった……!
制限時間内に謎を解き、部屋から脱出するための“ある行動”を導き出し全員で脱出を目指そう!」というワクワクするゲームストーリーで物語が進んでいきます。

会場内に散りばめられた様々な情報を集めて謎を解いていき、特定の行動を全員でおこなうとクリアです。
ただし、謎解きの問題数や手掛かりの数が多く、チーム全員で協力しないとすべてを解き進めるのが難しい内容になっています。
役割分担やコミュニケーションを求められる場面が多く登場するコンテンツなので、社内やチーム内の交流を深めたい場合におすすめです。

 

当日の様子をご紹介!

当日は新入社員8名の方にご参加いただきました。
午前中から新入社員研修がおこなわれていた応接室で、午後最初のイベントとして我々のコンテンツを実施しました。
みなさんのお昼休憩中に準備を進めて、開始の時間を迎えます。
部屋に戻り、会場中に散りばめられた情報や我々の姿など、午前中とは様変わりした応接室を見て「何が始まるんだろう?」と、参加者のみなさんはこれから起きることに期待に胸を膨らませている様子でした。

先方の担当者様に一言挨拶いただき、さっそく謎解き研修が始まります。
オープニングムービーが流れ、司会からのゲームの説明がおこなわれる中、現在の状況がだんだんと明らかになっていきます。
そして、司会のアナウンスとともにゲームが始まります!

最初はどう進めてよいかわからず、戸惑いの様子も見られました。
しかし、司会から「まずは情報を集めてみましょう」とアドバイスを受けると「私はこっちから集めていきます」「机にある情報を整理しますね」と、役割分担して進める姿が見られるようになりました。
だんだんとコツをつかんでいき、謎を解くスピードも徐々に上がっていきます。

ゲーム終盤には、入社して1週間も経たない新入社員同士が、まるで長い間一緒に働いていたかのようなチームワークを見せ始め、「ここだけどうしてもわからないんだけど」「これはこうやって解くんじゃない?」とうまく声をかけ合いながら謎を解き明かしていました。

そして、あっという間に制限時間の60分が経ち、ゲーム終了!
結果は……見事、全チーム成功です!
成功の瞬間にハイタッチで喜びを共有する姿がとても印象的でした。

解説中には、会場で様子をご覧になられていた人事の方が「こんなに難しい謎、よく解けるね!」と声をかけるシーンも。
新入社員を褒めてくださる上司や、その言葉を聞き照れながらも誇らしそうにする新入社員の姿を見て、素敵な企業様で企画を実施できたことを心から嬉しく思いました!

 

企画担当者様の声

担当者様からは「盛り上がっていて楽しそうでよかったです。個々の職務用でない、猫をかぶっていない素直な姿が見られて、人となりをよく知ることができました」との声をいただきました!

また、参加した新入社員に担当者様が感想を伺ったところ、「楽しかった」「来年も新しく入ってきた新入社員にやってもらいたい」などのお声をいただけたそうです!

新入社員の交流やチームビルディングに弊社のコンテンツがお役に立てて嬉しい限りです!

 

ハレガケだからできること

ハレガケが提供する体験サービスでは、企業様ごとに専属の担当者がつき、開催目的やご要望などを伺いながら進めていくので、課題感に合わせてコンテンツを提案いたします。

会場手配や参加者へのアナウンスなど、社内イベントを企画する上でのご不明点についても、イベント制作会社ならではの幅広い知見を活かしてサポートいたします。
当日の運営も一任いただけるため、幹事様も参加者としてコンテンツを体験していただくことが可能です。

「どうしたら自分たちの目的に沿ったイベントが作れるか悩んでいる」

「初めて幹事業務をおこなうので、何から始めればよいかわからない」

「実業務が忙しく、効率的に幹事業務を進めたい」

といったお悩みをお持ちの担当者様は、ぜひ一度お問い合わせください!

 

お問い合わせフォーム

他の事例紹介を見る

謎解きプラスに相談する

「某企業の皆様に、リアル謎解き社内イベント「不思議な部屋からの脱出」を導入いただきました!のページに興味を持った」とお問い合わせ内容にご記載いただけると懇親会・社員旅行・研修に特化したご案内がスムーズに行えます。

懇親会・社員旅行・研修のイベント事例を見る