謎解き事例紹介
株式会社ウエスタンカンパニー様に、リアル謎解き懇親会「waku-work Company!」を導入いただきました!
イベント概要
2025年1月、株式会社ウエスタンカンパニーの皆様に、ハレガケの懇親会コンテンツの1つ「waku-work Company!」を導入いただきました!
全員フルリモートワークの同社にとって、社員同士が直接交流する機会は貴重なもの。
今回のイベントでは、普段顔を合わせる機会の少ないメンバー同士とは思えないほど、和気あいあいとした雰囲気の中でチームワークが発揮され、活気あふれる懇親会となりました!
また、創業10周年の節目ということもあり、社員間のつながりを強化する特別な機会としても位置づけられていました。
今回の記事では、担当者様のお声を交えながら、当日の様子を詳しくご紹介いたします。
導入のきっかけ
フルリモート環境では、業務上のやり取りはあっても、カジュアルな交流の機会は生まれにくいものです。
担当者様は、そんな環境下で不足しがちな社員同士の交流を促進し、楽しくコミュニケーションを取りながら相互理解を深める場をつくることを目的に、イベントの企画を検討されていました。
様々なコンテンツを比較する中で着目されたのが「謎解きゲーム」であり、参加者同士が共通のミッションや課題に向かって協力する中で、自然なコミュニケーションが生まれる点に魅力を感じたそうです。
その中でも、当社の「waku-work Company!」に興味をお持ちいただき、チーム内で自然に役割が生まれ、会話や協力が促されるゲーム設計が、コミュニケーションが苦手な社員でも参加しやすい点として評価していただきました。
また、普段の業務が忙しい中で準備にかける時間や負担を最小限に抑えたいというご要望もございました。
イベントの企画制作はもちろん、事前準備から当日の運営まで一括で任せられることが評価され「waku-work Company!」の導入が決まりました。
リアル謎解き懇親会とは?
社内の会議室をはじめ、貸し会議室やパーティー会場など様々な場所で実施できる、企業向けの参加型体験コンテンツです。
社員同士の交流を促す懇親会や研修、内定者や新卒向けの歓迎会、周年イベントなどにご活用いただけます。
ハレガケが提供する謎解きゲームは、チーム全員でのコミュニケーションやチームワークが重要となるため、ゲームを楽しむうちに自然とメンバー同士の結束が生まれていくのが特徴です。
「waku-work Company!(ワク・ワーク・カンパニー) 」とは?
「waku-work Company!(ワク・ワーク・カンパニー) 」は、制限時間内に様々な「ワーク(謎解き)」に挑戦し獲得した得点を競う、ゲーム性の高いチーム対抗型の謎解きゲームです。
「情報収集する」「必要な行動を話し合う」「自ら行動する」などの協力型のアクションや「複雑な模様を口頭だけで説明する」「協力して立体物を作る」「チームメンバーの行動の意図を察知する」など、様々なコミュニケーション力やチームワーク力が求められるゲームにチームで挑戦し、高得点を狙います。
チームで勝利を目指し協力していく中で、自然と会話やコミュニケーションが生まれていくため、参加者同士の交流促進や、親睦を深めたい場にはぴったりのコンテンツです。
当日の様子をご紹介!
今回のイベントは、創業10周年を記念した懇親会として開催され、約20名の社員の皆様にご参加いただきました。まず「waku-work Company!」で親睦を深め、その後、会食やビンゴ大会などのお楽しみコンテンツへと続くスケジュールでした。
会場となったのは、結婚式の披露宴なども開かれる洗練された雰囲気のおしゃれな空間。
朝10時、参加者の皆様が続々と到着し、事前に振り分けられたチームごとに着席していきます。
全員がフルリモートで働いていることもあり、普段は直接顔を合わせる機会が少ないとのことでしたが、そんなことを感じさせないほど、すでに和気あいあいと談笑されている姿が印象的でした。
和やかな雰囲気の中、いよいよお待ちかねの謎解きゲームの時間です。
代表者様の挨拶で開会が宣言され、続いて司会者が登場しイベントがスタート!
今回挑戦していただく謎解きゲームのオープニングムービーが流れ、参加者の皆様を謎解きの世界へと引き込みます。司会者からルール説明がおこなわれ、緊張感とワクワクが会場に漂う中、60分間の謎解きゲームが始まりました!
初めて謎解きに挑戦する方も多かったものの、スタートするとすぐに各チームが積極的にコミュニケーションを取り始め「どれから解く?」「こうじゃない?」「私の持っている情報は……」と活発なやりとりが飛び交い、あちこちで盛り上がる声が聞こえてきました!
また、代表者様もチームの一員として参加し、社員の皆様と一緒に試行錯誤しながらゲームに挑戦されていました。最後の高難度の問題では「これだ!」とひらめいた瞬間に嬉しそうな表情を浮かべる場面もあり、社員の皆様と一緒に楽しんでいる姿が印象的でした。
そしてあっという間に、制限時間の60分が終了!
「もっとやりたかった!」「あっという間だった!」と、終了後には会場のあちこちから名残惜しむ声が上がりました。皆様が夢中になって楽しんでいたことが伝わってきて、当社としても大変嬉しく感じました。
結果発表では、1位のチームが圧倒的な高得点を記録し、他のチームからも驚きや称賛の声が上がり、会場はさらに盛り上がりました。
謎解きゲームの後は、美味しいランチとビンゴ大会などのお楽しみコンテンツへ。ゲームを通じて親睦を深めた後の食事は、より一層会話が弾み、笑顔の絶えない時間となったのではないでしょうか。
企画担当者様の声
イベント終了後、担当者様より「楽しかったのでもっとやりたかった!」という声が多く聞かれ、これをきっかけに謎解きに興味を持った参加者の方もいたと伺いました。
参加者の皆様が楽しみながら交流を深められたことを実感し、懇親会の目的にもつながる良い機会になったとのことでした。
また、謎解きパート終了後には、参加者の皆様から「とても楽しかったです!」「ありがとうございました!」と、当社スタッフに直接お声をかけていただきました。
皆様の和やかで温かい社風が伝わるとともに、スタッフ一同も心温まる瞬間となりました。
今回の懇親会の目的であった社員同士の交流促進に、弊社のコンテンツがお役に立てたことを、大変嬉しく思います!
ハレガケだからできること
ハレガケが提供する社内イベントサービスでは、企業様ごとに専属の担当者が付き、開催目的やご要望を丁寧にヒアリングしていきます。目的に沿ったコンテンツやイベント形式をご提案しながら進行していきますが、幹事の方の負担を最小限に抑えることも可能です。
会場探しや料理(ケータリング)の手配、事前準備から当日の運営まで一括で対応することもできます。
幹事の方が細かい手配や調整に追われることなく、安心してイベントを開催できる環境を提供していきます。
また、当日は当社スタッフが進行を担当するため、幹事の方も運営に気を取られず、他の参加者と一緒にイベントを楽しめるのも特徴のひとつです。
今回導入いただいた「waku-work Company!」をはじめ、ハレガケの謎解きコンテンツは、コミュニケーションや情報共有、役割分担が重要な要素となっており、交流促進のための懇親会の他にも、チームビルディングを目的とした研修などにも最適です。
イベントの企画・運営をスムーズに進めたい方、社内の交流促進やチームビルディングに役立つコンテンツをお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
「株式会社ウエスタンカンパニー様に、リアル謎解き懇親会「waku-work Company!」を導入いただきました!のページに興味を持った」とお問い合わせ内容にご記載いただけると懇親会・社員旅行・研修に特化したご案内がスムーズに行えます。