企画担当者の声
ジクシス株式会社 隅田様

謎解きプラスの社内懇親会サービスのお客様の声インタビューページです。

  • 研修

新入社員にもわかりやすく、キャリア採用の方にも興味深い研修が達成できました

ジクシス株式会社
隅田様


今回インタビューさせていただいた会社

今回お話を伺ったのは、2024年4月に謎解きを用いた論理的思考法についての研修(ロジカルシンキング研修)を開催させていただいた、ジクシス株式会社様です。

今回は、ジクシス株式会社の皆様を対象に謎解きロジカルシンキング研修を開催するに至った経緯、そして実際に開催してみてどのような効果を得られたかを、今回の企画担当者である隅田さんに伺いました。

■経験豊富な方にも興味深く、新入社員にわかりやすい研修を探していました

インタビュワー
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。

隅田さん
はい。よろしくお願いいたします。

インタビュワー
最初に、論理的思考法についての研修を開催しようと思った経緯や、感じていた課題感についてお聞かせください。

隅田さん
弊社では、論理的思考の基本を学ぶ研修は継続的におこなっていました。
思考法や経営知識を5年かけて網羅するプログラムの1番初めの基礎となる研修として、ジクシスでは論理的思考法に関する研修を非常に重要視して取り組んでいます。

とあるきっかけがあり、本年度からより良い方法で社員に学んでほしいと思うようになりました。
弊社では新入社員の方と、直近1年以内のキャリア採用の方に一緒に研修を受けてもらうので、新入社員にはわかりやすく、経験豊富な方にも興味深い研修を探していました。
例えば、基本的な座学だと、すでに知識がある方は退屈に感じてしまいます。とはいえ、そこをおろそかにしてしまっては新入社員の学びに影響が出てしまう……こういった点を解決できる研修を探していました。

インタビュワー
そうなのですね。確かに、すでに知識がある内容の研修を退屈に感じる方は少なくないと思います。
隅田さんの課題感が伝わってきました。

■新しい観点を取り入れ、能動的に取り組める研修にしたい


インタビュワー

新入社員にわかりやすく、経験豊富な方にも興味深く論理的思考を学んでもらうため、どのような研修を実施したいと思われたのでしょうか?

隅田さん
論理的思考を学びつつ、新しい観点を取り入れて実践できる内容が良いと思いました。
社員に興味を持ってもらい、また、研修後に受講してよかったと思ってもらえるために「退屈」や「知っているよ」のような感想は避けたかったです。
そのため、能動的・主体的に取り組める要素も求めていました。
ゲーム性やチーム対抗戦の要素がある「謎解きゲーム」はそれらを満たしていて、かつ論理的思考を学ぶ新しい観点でもあり、とても期待できました。

インタビュワー
ありがとうございます。
「謎解きゲーム」はチーム間のコミュニケーションも多く生まれ、主体的に取り組める構造になっているため、とても相性が良いように思います。
ハレガケに研修をお願いしようと思った決め手などはありますか?

■座学で論理的思考法の基礎を網羅し、それを謎解きゲームで実践する構造が良かった


隅田さん

ハレガケさんには、弊社の内定者向けの謎解き懇親会を過去に4度依頼しており、その担当の方が「謎解きロジカルシンキング研修」の話を持ってきてくれました。
研修講師としても経験が確かな、ハレガケ代表取締役の黒田さんが講師であり、座学の内容も手厚い提案内容に魅力を感じたため依頼を決めました。
ハレガケさんの謎解きコンテンツに対して信頼があったのも大きかったです。

インタビュワー
そういっていただけると嬉しい限りです。
実際に研修を実施してみて、いかがでしたか?

隅田さん
皆さんが、積極的に楽しんで参加してくれたと思うのが良かったです。
キャリア採用の方からは、今までの会社の研修と全く違って良かったとの意見が出ていました。
また、普段仕事で関わらない人と協力して進める内容だったため、普段の研修以上に関係性構築が実現できたのも良かったと思います。

インタビュワー
ありがとうございます。
座学の内容についてはいかがでしたか?

隅田さん
前半の座学で論理的思考法の基礎を網羅し、それを謎解きゲームで実践する構造が良かったです。
後半のワークにも参加者が能動的に参加できる「遊び」の要素があったのも、研修全体を見た時にメリットが大きかったと思います。
今までの研修と比較して、1日を通した長時間の研修の中で遊びや没入の時間があると、参加者の集中力がこんなにも違うんだなと認識できました。
さらに良く、という視点であれば、座学と謎解きゲームの間に思考法の理解を深くするためのワークがあると良かったかもしれません。

インタビュワー
ありがとうございます。
他にも研修を実施した後に見えたことや、参加者の感想についてお聞かせください。

■積極的に取り組めたとの声が多く聞けました


隅田さん

新入社員にもわかりやすく、キャリア採用の方にも興味深い研修が達成できたと思います。
研修単位では、論理的思考が実践される様子を観測できたのですが、実務の面でどこまで論理思考の基本が身についたか観測できていないのが正直なところです。
ですので、物事をツリー上に整理して、階層ごとに考えられるようにしていく能力をもっと鍛えたいと思います。
参加者の感想は「積極的に研修に参加できた」「率先して意見を言う場が用意されていて良かった」など、自発的に取り組めたとの声が聞けたのが良かったですね。

インタビュワー
積極性が謎解きによって生み出せていたようで、大変嬉しい限りです!

■一緒に頭を使う楽しさを共有できるのが「謎解き研修」の良いところだと思う


インタビュワー

では最後に、謎解きを研修に導入するメリットはどんなところだと思いますか?

隅田さん
謎解きは知的なゲームなので、一緒に頭を使う楽しさを共有できるのが一番大きなポイントだと思います。
そして、チームの勝利のために自ずと協力し会話が生まれるので、関係づくりのメリットも大きいと思います。
あとは、普段の業務を離れてガス抜きができる効果もあるので、1粒で2度3度おいしいところも魅力だと思います。

インタビュワー
頭を使う楽しさを共有し、関係づくりにつながるのは謎解きゲームの良いところですよね。

隅田さん、本日はインタビューにご協力いただきありがとうございました!
今回の謎解き研修で、ジクシス様がさらに発展していくことを願っております。

【謎解きプラスからのコメント】

インタビューをお読みいただき、ありがとうございました。
最後に謎解きプラスから、解説を加えさせていただきます。

謎解きゲームは、そのコミュニケーション要素の多さや、様々な人の特性の強みを掛け合わせて課題を解決していくため、懇親会に留まらずチームビルディングの場でもよくご利用いただきます。

日常の業務中や、日常に地続きなシチュエーションのコミュニケーションだと、
・コミュニケーションをとる人が限られる
・コミュニケーションがマンネリ化する(話題がいつも似てしまう)
・偏った価値観から抜け出しにくい
のような現象が起こりがちです。

ロジカルシンキングやチームビルディング研修の場において、謎解きゲームのような非日常な体験を用いるのは、楽しく行動を起こさせるカンフル剤として非常に有用です。

今回の事例ではロジカルシンキング研修でしたが、それ以外にもチームビルディング、コミュニケーション、ハラスメントなど汎用的なテーマの研修や、理念浸透研修などをオリジナルで制作するのも可能です。

「組織を活性化するスパイス」として、私どもも、ぜひもっと多くの組織の皆様に「謎解き×研修」で貢献させていただきたいです。

 

■謎解きゲームを活用したハレガケのサービス

・体験型研修サービス「ミズカラ」

従来の座学のみの研修では、参加者のモチベーションのムラが生じたり、全員が研修テーマについて意欲的に取り組めているか不明確なところがあったりしました。
「座学のみの研修に効果が感じられない」「研修で社員のモチベーションを上げたい」「社員の行動変容に効果を出したい」などのお悩みも、研修テーマをゲームで疑似体験し「自分ごと化」して学ぶ体験型研修サービス「ミズカラ」の研修なら、社員の学習意欲向上や、実務での行動変容効果を高めることができます。
従来のように一方的に見せるだけ・説明するだけではない、体験で印象付ける研修を実施できます。
また、チームでコミュニケーションを取る要素も多く盛り込まれており、新入社員のコミュニケーション活性やチームビルディング効果も期待できます。
⏵ 体験型研修サービス「ミズカラ」のサービス詳細:https://nazotoki-plus.com/mizukara/


・リアル謎解き社内イベント

コミュニケーション活性やチームビルディング効果がある謎解きゲームを、社内イベントとして開催できるサービスです。ゲーム×協力要素で、社員全員で一緒に取り組み、何かを達成する体験を作り「一体感の醸成」に活用できます。
頭と身体をフル活用して、全員で協力アクションする要素を多く盛り込んでおり、オフィスや会場などリアルで開催する社内イベントで実施できます。
⏵ リアル謎解き社内イベントのサービス詳細:https://nazotoki-plus.com/service/communication/