謎解き事例紹介

浅草の街を巡り、観光しながら楽しむ体験型の謎解きゲーム!2021年に販売開始した日本語版が好評で、インバウンド向けに英語版・中国語(繁体字)版も展開することに。

開催場所

浅草駅周辺エリア

開催期間

2021年4月22日(月)から常設

プレスリリース

https://newscast.jp/news/5532393

浅草の街を巡り、観光しながら楽しむ体験型の謎解きゲーム!2021年に販売開始した日本語版が好評で、インバウンド向けに英語版・中国語(繁体字)版も展開することに。

このページでは、株式会社コスモスホテルマネジメント主催のもと、2021年4月22日(月)より常設開催しているイベント「リアル謎解きゲーム『浅草街歩き探偵録 〜富豪の残した手紙の秘密〜 』」の制作事例をご紹介します。

 

■この記事でわかること
・制作者が解説する、今回の謎解きイベントの企画の特徴や狙い
・観光地での街歩きイベントやインバウンド向けのイベントに「謎解きゲーム」を活用するメリット
・企画ご担当者様や、実際にイベントに参加したお客様の声

 

■イベント開催の経緯と目的
過去にイベントでご一緒させていただいたご担当者様から「謎解きイベントを開催したい」とご連絡をいただき、実現しました。企画当時はコロナ禍だったため、3密を回避しながら楽しめるものにしたいとお伝えいただきました。
また、観光客の多い浅草で、いつ来ても楽しめる常設イベントを作りたいとのご要望をいただき、企画がスタートしました。

 

■昔ながらの良さと現在の魅力が共存する浅草を巡る街歩きイベント
謎とストーリーが描かれた「謎解きキット(冊子)」を持って、謎を解く手がかりを探しながら、浅草周辺を探索します。
参加者を1つの場所に滞留させず、自然に分散させられる謎解きゲームの特徴を活かして、コロナ禍でも安心して楽しめる街歩き観光のイベントとして企画しました。
また、浅草の“今の魅力”を知ってもらうことをコンセプトに、伝統ある建物や新しい文化に触れる要素を盛り込こんだ内容で構成しました。
昔ながらと現代らしさが共存する浅草ならではの散策を楽しめる観光イベントを開催することで、浅草に訪れる方々の滞在価値の向上を目指し、制作しています。

 


▲浅草の観光名所が描かれた和の雰囲気が特徴のメインビジュアル

 


▲周遊する場所のイメージ

 

<ターゲット層>
今回のイベントでは、浅草に訪れたカップルやファミリー層を主なターゲットとしており、浅草での散策を楽しみながら参加していただけるよう制作しました。

 

<イベント中の参加者の動き>
①「MIMARU東京 浅草STATION」1階にあるファミリーマートにて「謎解きキット」を購入します。
②キットに書かれたストーリーを読んでゲームをスタートし、浅草の観光地や風景、看板等から謎の手がかりを探索します。
③キットの情報と手がかりを合わせて謎を解くと、次に向かう場所がわかります。
④最後の謎の解答をイベント専用のWebページに入力し、エピローグが表示されたらゲームクリアです。
※想定プレイ時間は2~3時間程度(ゲーム自体のプレイ時間)です

ゲーム自体に制限時間はないので、観光名所での観光や、食事を満喫しながら楽しむことも可能です。

 


▲謎解きキットのイメージ

 

<謎解きと観光が融合したイベントで浅草観光の新たな楽しみ方を提供
浅草の名探偵である参加者が「浅草の宝を探してほしい」という依頼を受け、浅草の街を調査するストーリー展開で、謎解きキットのマップを頼りに浅草の観光エリアをぐるっと巡りながら謎を解き明かしていく内容です。
通常の観光では見逃してしまうような現地の風景や、観光地の看板などに謎を解く手がかりが隠されているので、参加者は謎解きゲームならではの新しい視点で、浅草での観光を楽しめます。

 

<観光地近くのホテル内で気軽に購入できる謎解きキット!
謎解きキットは、観光地近くのホテル「MIMARU東京 浅草STATION」1階のファミリーマートで販売しています。
浅草での宿泊や観光の際に、一味違う楽しさをプラスできたらと考えています。

 


▲巻物風の古風な謎解きキット

 

<2024年5月には英語版・繁体字版をリリース>
コロナ禍が落ち着いてきた2024年5月には、自粛していた海外の観光客向けに、日本の文化や歴史が色濃く残る浅草でのまち歩きを体験してもらえるように、英語版と中国語(繁体字)版をリリースしました。
2021年に販売を開始した日本語版をもとに、英語と繁体字に翻訳し、出題される謎のアレンジをおこないました。
海外の方に、より日本らしさや和風のテイストを感じていただけるように、メインビジュアルに和柄要素を追加したり、海外の方にも楽しんでいただけるような謎にリメイクをしたりしました。

 


▲英語版・中国語(繁体字)版のメインビジュアル

 

■観光地散策を楽しみながら “昔ながらの良さ”と“今の魅力”を知ってもらうためにおこなった“4つ”のポイント
浅草に訪れた観光客に、観光地での散策を楽しんでもらいながら、謎解きゲームを通して“今の浅草”の魅力を知ってもらうためにどのような内容にしたのか、その特徴や狙いについて制作担当者が詳しくご紹介します。

 

①謎解きをしながら楽しむ観光!浅草を満喫できる導線設計に
➡︎謎解きゲームを楽しみながら、仲見世通りや浅草寺など浅草の主要観光スポットを巡れるように設計しました。

<ポイント>
浅草の街にぴったりな和風の謎解きキットを手に、謎解きゲームと一緒に観光を楽しんでもらいたい思いから導線を考えました。
仲見世通りや浅草寺などの古くからある観光名所と、六区ブロードウェイ商店街などの新しい観光エリアを織り交ぜており、古き良き浅草の街と新たな観光スポットを巡る中で、お気に入りの場所やお店を見つけて「また浅草に来たい」と感じていただきたいと思い設計しました。
今回のイベントで巡る観光スポットは、現地のご担当者様と一緒に街を歩きながら協議し、選定しました。

 


▲仲見世通りと六区ブロードウェイ商店街のイメージ

 

②浅草の街の特徴を活かした “実際の風景” を見ながら解く謎解き問題を用意
➡︎少し移動しただけで印象が変わる、浅草の街の特徴を活かした謎解きの問題を用意し、「今」この場所にいるからこそ楽しめる内容で構成や制作をおこないました。

<ポイント>
浅草は、さまざまな通りや商店街、観光地が集まるにぎわいあふれるエリアです。
また「浅草といえば」の象徴ともいえる浅草寺の近くには隅田川が流れています。
このように見所が多い浅草の街は、100m移動するだけで風景の印象が変わったり、隅田川を挟む両岸から見える景色や、橋の左右から眺める景色では、それぞれ異なる印象の風情を楽しめたりするのです。
そんな浅草の街の特徴を、謎解きゲームを通して楽しみながら感じていただきたいと思い、制作しました。

 

③日本文化を感じられる蛇腹形式の謎解きキット
➡︎古き良き日本文化を感じられる巻物風のデザイン、蛇腹折りの謎解きキットで、謎解きゲームを始める前から日本らしさや浅草の雰囲気を感じられるようにしました。

<ポイント>
浅草での謎解き観光をよりお楽しみいただけるように、浅草の和に合う古風で日本らしい謎解きキットを取り入れました。
外装は巻物をイメージしたデザインになっており、謎解きキットは、扇子や屏風など和のイメージを象徴する蛇腹折りを採用しました。
観光客やインバウンドの方に、見た目からも浅草らしさを感じて楽しんでいただきたい、自宅に持ち帰ってからも思い出に残るような謎解きキットにしたいと思い制作しました。

 


▲巻物風の外装と蛇腹折りの古風な謎解きキット

 

④インバウンド版(英語版・中国語(繁体字)版)では、日本語版の面白みをしっかりと移植!
➡︎インバウンドで浅草を訪れ、このイベントに参加していただいた英語圏や繁体字圏の観光客の方にもしっかりとお楽しみいただけるように、それぞれの言語に適した表現や馴染みのある単語や言い回しを使用し、リメイクしました。

<ポイント>
英語版・中国語(繁体字)版を制作する際には、日本語版の謎解きやゲーム構成などで使用した面白みポイントを活かしつつ、それぞれの生活圏の方に馴染みのある言語や表現を使用し、制作しました。
また、手に取っていただきやすくするために、メインビジュアルに描かれている主人公のイラストをそれぞれの国の方を意識したデザインに変更したり、誤って別言語の謎解きキットを購入しないように、背景の色味や浅草の街のイラストを変更したりしました。

 


▲左から、日本語版・英語版・中国語(繁体字)版のメインビジュアル

 

■参加者の感想
・謎解きをしながら観光もできて、楽しかったです。次回作も期待しています!
・ちょうどいい難易度と時間でした。浅草の街を知ることができて、とても楽しめました!
・内容が充実していて、浅草の新たな魅力にたくさん触れられました!
・行ったことがある場所でも、新鮮な気持ちで散策できるのが良かったです。
・混雑を避けつつ自分のペースで進めやすいので、新作が出たらぜひ参加したいです。

 

■企画ご担当者様のコメント

Q:ハレガケを選んだ理由を教えてください。
A:企画発案の担当者が謎解きイベントに足繫く通っていた経験があり、ハレガケさんのイベントにも参加経験があったことがきっかけです。
浅草での観光をさらに楽しむためにはどんなイベントが仕掛けられるだろうか、と考えた際に「謎解き×街の周遊」を思いつき、ご相談させていただいたところ、いただいた内容が目的に合っていると感じお願いすることにしました。

Q:今回の謎解きイベントの内容はいかがでしたか?
A:“浅草の街を余すことなく楽しむための周遊企画!”を踏まえて、ストーリーの世界観や謎解きのスポットの配置、順番など考慮いただき、観光スポットのオブジェや看板などを活用した謎の問題などを制作していただきました。浅草について、より深くを知っていただける内容に作り上げていただけたと思っております!
海外の人にも多くプレイしていただいているようで「訪日旅行での特別体験になりました!」とのお声もいただいております。

Q:ハレガケの謎解きイベントをおすすめしたい人はどんな人ですか?
A:今回の「街の周遊を楽しむ」テーマについて企画いただく中で、遊んでいただきたい方のターゲットと街の特徴を合わせてストーリーや謎の難易度、解いた先の余韻までも一緒になって企画を考えていただけるのが大変有難かったです。
地域を盛り上げたい自治体の方や、商品をPRされたい企業様など、どのように盛り上げていきたいかお困りの担当者様がいらしたら、おすすめしたいです。

 

■観光地での街歩きやインバウンド向けのイベントに「謎解きゲーム」は相性抜群!
 その理由と活用するメリットを解説

観光スポットや地域の常設イベントとして、謎解きイベントはピッタリです。

理由としては、
・一般にあまり知られていないような隠れた観光スポットや名所を含む導線設計をおこなうことで、回遊性を高められる
・謎やストーリー、謎解きキット(冊子)に記載するコラム等によって、その土地のことや理解を深めてほしい内容を自然に知ってもらえる
・滞在時間を延ばし回遊性を高めることで、飲食店の利用等も促せるため、経済効果が見込める
・謎の問題やストーリーに沿って様々な場所を巡りながらクリアを目指すゲーム設計のため、参加者を1つの場所に滞留させず自然に分散させられ、混雑緩和の役割も期待できる
などが挙げられます。

今回のイベントでは、これまで約7,000人の方にご参加いただいており、参加者アンケートでは「新しい場所や友人のおすすめの場所、以前から気になっていた場所も色々と回ることができて、とても良い時間でした」「謎解きしながら観光もできて楽しかったです」「ストーリーがとても良かったですし、謎解きも最後まで楽しめました!また参加したいです」などの感想があり、イベント内容やストーリーへの満足度が高い結果となりました。

オリジナルで制作する周遊型の謎解きイベントでは、開催目的やご要望に合わせた様々なアプローチが可能です。
今回のように、観光地の常設コンテンツとして実施したり、インバウンド施策として海外観光客向け版を制作したり、開催地の特色に合わせて謎解きキットを設計したり、ゲームの開始場所を参加者自らが選べるような構成にしたりするなど、実現に向けて企画・制作を進めていきます。

ハレガケは全国様々な地域でのイベント開催実績が豊富です。
また、自治体のプロポーザルなどにも対応しております。
全国どこでも開催が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

 

▶︎お問い合わせはこちらから

 

謎解きプラスに相談する

「浅草の街を巡り、観光しながら楽しむ体験型の謎解きゲーム!2021年に販売開始した日本語版が好評で、インバウンド向けに英語版・中国語(繁体字)版も展開することに。のページに興味を持った」とお問い合わせ内容にご記載いただけると懇親会・社員旅行・研修に特化したご案内がスムーズに行えます。

懇親会・社員旅行・研修のイベント事例を見る