謎解き事例紹介
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 高槻「右近と秀吉 〜激動の戦国を生きたふたりの選択〜」

主催
オープンたかつき運営会議
開催場所
高槻城下町エリア・安満遺跡公園など
開催期間
2025年2月21日(金)〜8月17日(日)
プレスリリース
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 高槻「右近と秀吉 〜激動の戦国を生きたふたりの選択〜」
このイベントは現在開催中のイベントです。
イベント期間が終了しましたら、開催経緯や、イベント内容、SNSでの参加者の反応を随時更新していきます。
<イベント内容>
城下町エリアや安満遺跡公園などを巡り、実際にあった戦国時代の歴史を学びながら街歩きを楽しめる歴史リアル謎解きゲームです。
ゲームに沿って楽しく歴史を学びながら観光できる周遊イベントとして企画しました。
高槻市で毎年開催している人気の謎解きイベントで、今年で7回目の開催となります。
7回目となる今回は「謎の城」ファンをメインターゲットとし、「人生の選択」をテーマに展開していきます。
キリシタン大名として信念を貫いた高山右近と、天下を目指して行動する羽柴秀吉の人生をそれぞれの視点で追いかけていく内容で、2つのルートで謎解きをお楽しみいただけます。
どちらのルートからでも始められるほか、日を分けてプレイすることも可能なので、ご自身の予定やその日の気分に合わせて参加することができます。
史実に基づく本格的なストーリーで物語が展開していくため、お城や歴史が好きな方はもちろん、地域の歴史に触れたい近隣住民の方にもおすすめです。
<ストーリー>
戦国の風雲児・織田信長が焼け落ちる本能寺に消えた……。
時を同じくして2人の武将に衝撃が走る。
高槻城の主であり、信長の信頼が厚い右近。
信長家臣団で重きをなしていた秀吉。
それぞれが信長の死を知った時、戦国の世に激動が訪れる。
はたして、2人の武将がとる選択とは?
事務局:
公益社団法人高槻市観光協会
企画制作:
株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)、株式会社マッシュ
「歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 高槻「右近と秀吉 〜激動の戦国を生きたふたりの選択〜」のページに興味を持った」とお問い合わせ内容にご記載いただけると地域活性化に特化したご案内がスムーズに行えます。